とりふね号サイクリング紀行

オロロンラインの果て稚内は今日も雨だった


北海道の留萌から稚内までを北上した。
さらに網走まで南下する予定だったが、雨にて断念。

突如二週間ほどの空き日がとれたので、北海道を走ることにした。
自動二輪ではさんざん走っているが、自転車では初だ。
とりあえず自転車は解体してヤマトの留萌に送付。後は人間を送るだけだ、
IMG_0331
人間は梱包して送付できないため、予算の都合で船で送付することにした。これは大洗から苫小牧まで人体等を運ぶ船舶。陸上の搬送は、青春18切符にてJRで搬送した。

IMG_0335
人体はここに収納する。

IMG_0338
一見、煙突のように見えるが、実はこれは煙突だ。

IMG_0347
などとホざいているうちに、苫小牧に到着。雨が降ってけつかるが、苫小牧駅まで歩いた。一旦ここの近くのビジホで宿泊。

IMG_0361
留萌に向かう列車は一両列車。

IMG_0362
こんな駅がある。

IMG_0364
留萌の隣の瀬越駅に到着。ここからヤマト運輸まで歩く。

IMG_0366
ヤマト発見ッ。突撃せよ。

IMG_0367
テクマクマヤコン、テクマクマヤコン、とりふね号になあああれ。

IMG_0368
なった。
箱はヤマト網走営業所に送った。

IMG_0371
とりあえず、もう遅いので、留萌のライダーハウス、みつばしハウスarfにてお世話になった。ここは、二階がかなり広い雑魚寝部屋になっている。

IMG_0377
こんな道。

IMG_0381
風車林。

IMG_0384
羽幌フェリーターミナルに到着。ここから焼尻島、天売島に渡るのだ。

IMG_0385
出航まで時間があるので、とりあえずフラつきぎみのスポークを調整。

IMG_0387
さあ出航だ。フェリーと高速船があるのだ。これは高速船。

IMG_0388
焼尻島に到着。この島を一周する。

IMG_0393
景色はかなりいい。ただ、前半はすさまじい登り坂。

IMG_0396
次の目的地の天売島が見える絶景。

IMG_0398
天売島にはフェリーで。

IMG_0408
天売島もかなりの絶景だが、やはり坂道がパねえ。

IMG_0409
見事な快晴。ただし暑い。天売島のキャンプ場に泊まる予定だったが、海岸のキャンプ場は狭すぎるため断念。後で調べたら、別のキャンプ場もあった。

IMG_0414
羽幌に戻ってここの風呂に入った。

IMG_0415
お祭りをやっていた。

IMG_0416
花しょうぶ園のとなりの朝日公園キャンプ場にて一泊。
夜中に雨が降ったが、何の問題も無かった。

IMG_0425
ここあたりから、上り下りが延々と続く。

IMG_0427
みさき台公園から北を望む。おお、まだまだ道は遠い。
ここの景色はいいので、寄ったほうがいい。

IMG_0428
道の駅富士見にて、テントを干した。

IMG_0434
天塩の鏡沼海浜公園キャンプ場にて宿泊。

IMG_0436
近くの天塩温泉夕映に入った。

IMG_0440
天塩河口大橋を越えると、本格的なオロロンラインに入る。

IMG_0451
オロローン

IMG_0458
小さい写真では見えにくいが、鹿が、野良鹿が。

IMG_0460
ノシャップ岬。ここでウニ丼を貪った。

IMG_0466
稚内は稚内温泉が有名だが、この稚内副港湾市場にも入浴施設があり、なかなかいい湯だ。
昔の稚内の写真なども展示されている。樺太が日本領だった時代の船の待合所っぽい場所もある。

IMG_0469
北防波堤ドームで一泊。この写真ではわかりにくいが、かなり沢山のテントがあった。

雨のため、ここからの網走行きは断念。ヤマト稚内営業所に行き、網走からここに送るように依頼。
ただここまで来て宗谷岬に行かないのは、さすがに悲しすぎる。翌日、宗谷岬までは目指す。
IMG_0479
ここは宗谷丘陵。

IMG_0483
絶景だが、雨とハンパ無い風。

IMG_0488
寒さに耐えかねてゲストハウスアルメリアで食事。

IMG_0489
宗谷岬だ。

IMG_0493
北海道全土に存在するであろう、数知れない自転車の中で、最も北に存在する自転車となった瞬間。

IMG_0494
また鹿が、野良鹿がッ

IMG_0502
ヤマト運輸稚内から自宅にとりふね号を送付。

IMG_0503
さらばだ、ヤマト運輸稚内よ。

IMG_0508
宗谷本線の各駅停車は一両列車。景色が楽しい路線だ。
稚内駅から列車やら船やらで戻った。
稚内での宿泊ホテルで、階段を歩いている時に、軽い筋肉断裂を起こしてしまった。ここから数日、ビッコ歩きとなった。
ストレッチと筋肉マッサージはやってはいたのだが、連日の疲れがたまると、いかんともしがたい。

One thought on “オロロンラインの果て稚内は今日も雨だった

  1. PhilipLiz

    ome people, especially those running on busy daily schedules tend to use the pills to help maintain weight since they can not afford to follow all the diet programs. This is not advised. It is recommended that one seek advice from a professional in this field before using the pills. This can save one from many dangers associated with the misuse.

    The diet pills should always be taken whole. Some people tend to divide the pills to serve a longer period of time. This is not advised and can lead to ineffectiveness. If it is required that one takes a complete tablet, it means that a certain amount of the ingredients are required to achieve the desired goal. It is also recommended that one does not crush the pill and dissolve it in beverages. Chemicals found in beverages have the potential of neutralizing the desired nutrients in the pill thereby leading to ineffectiveness. The best way to take the tablets is swallowing them whole with a glass of water.

    https://www.cialissansordonnancefr24.com/cialis-pharmacie-suisse/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>